TOPページ > サイトからのお知らせ一覧
サイトからのお知らせ一覧
- 掲載日
- タイトル
- お知らせ内容
-
2025年4月25日
みどり分野「ねりまの森維持管理コース講座だより(第1回)」を発行しました。
「つながるカレッジねりま みどり分野 ねりまの森維持管理コース」の3期目がスタートしました。 この講座では、地域の貴重な財産である憩いの森などを守り育てるため、管理活動に必要な知識と技術の習得を目指して学ぶことができます。 第1回講座で…
-
2025年4月24日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより(第1回)」を発行しました。
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」の5期目がスタートしました。 この講座では、まちの身近なみどりを増やすため、地域での花壇づくりに必要な知識と技術を学ぶことができます。 第1回講座では、区民協働花壇制…
-
2025年3月26日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより(第12回)」を発行しました。
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」の最終回、第12回目を3月13日に開催しました。 花壇の手入れ、ドライブーケ作りを行った後、修了式を行いました。
-
2025年3月13日
新しい団体お知らせが登録されました。団体名「特定非営利活動法人わかちあい練馬」
【4月8日(火)】市民のための「生活保護」基礎講座 憲法25条では生存権「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を規定しています。この具体化の一例が「生活保護」制度です。 福祉事務所において「生活保護」の面接相談業務に従事している方をお…
-
2025年3月10日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより(第11回)」を発行しました。
「つながるカレッジねりま コミュニティ・ガーデナーコース」の第11回目を2月20日に開催しました。 実習地花壇の手入れを行い、練馬区の花卉生産者について講義を受けました。 その後、卒業後の活動イメージについて1人ずつ発表しました。
-
2025年3月5日
みどり分野 ねりまの森維持管理コース講座だより(第9回)を発行しました。
「つながるカレッジねりま みどり分野 ねりまの森維持管理コース」の最終回、第9回目を2月15日に開催しました。1年間の振り返りを行った後、修了式を行いました。
-
2025年2月19日
重要 つながるカレッジねりま 新規受講生を募集します!
令和7年度の受講生募集を開始しております。 学習分野を選択し、年間を通して学べるカリキュラムです。 ①福祉分野 福祉コース ②防災分野 共助コース ③みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース ④みどり分野 ねりまの森維持管理コー…
-
2025年2月4日
【参加者募集中!】 練馬区主催 ひきこもり講演「親から始まるひきこもり回復」
「親から始まるひきこもり回復~ひきこもり当事者への家族の関わり方~」講座の参加者を募集中! 日時:令和7年3月1日(土)13時~15時30分 場所:練馬区役所本庁舎 アトリウム地下 多目的会議室 (練馬区豊玉北6-12-1) 講師…
-
2025年2月4日
みどり分野 ねりまの森維持管理コース講座だより(第8回)を発行しました。
「つながるカレッジねりま みどり分野 ねりまの森維持管理コース」の第8回目を1月25日に開催しました。竹の特性と竹林管理について学びました。講義の後、森で竹伐採の実習も行いました。
-
2025年1月28日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより(第10回)」を発行しました。
「つながるカレッジねりま コミュニティ・ガーデナーコース」の第10回目を1月16日に開催しました。 実習地花壇の花がら摘みを行い、手作りの花名札を付けました。 講義では区民協働花壇活動の広報などを学びました。
TOPページ > サイトからのお知らせ一覧