TOPページ > 登録団体情報一覧
団体一覧
- 団体名
- ジャンル
- 活動内容
- 
              NPO法人 成年後見のぞみ会 高齢者, 障害者 ◎成年後見人講習会 ・成年後見にご興味がある方等に、難しい制度を 少しでも分かりやすくご理解いただけるよう カリキュラムを組んで、講習会(4日間コー ス)を毎年開催しています。 ・市民後見人等の知識習得支援を行って… 
- 
              公益社団法人 成年後見支援センターヒルフェ練馬地区 高齢者, 障害者 ○無料電話・面接相談 ○成年後見制度等に関する研修会等の企画、開催および講師派遣 ○後見人候補者名簿登載者の紹介 ○法定後見申立ての支援、後見人等候補者の受任 ○任意後見契約の支援、受任 
- 
              Coもれび~光と風が通る場所~ 健康増進, 高齢者, 障害者, 子供, まちづくり, 環境, みどり, 防災 1.「練馬のみどり」(都立・区立公園、憩いの森等)を活用した都会の「森林浴」を実施し、区民の心身の健康維持(運動不足解消やストレス軽減等)を図る。 2.ねりま森林浴トレーナーを育成し、都会の身近な森での森林浴を普及させる。 3.森林浴体… 
- 
              練馬区俳句連盟 青少年健全育成, 多文化共生, 教育・学習支援, 高齢者, 子供, 生涯学習, 文化・芸術 活動予定 2025年 9月13日(土)13:00 定例句会 ココネリ3階ホール 10月13日(月・祝日)13:00 定例句会 ココネリ3階ホール 11月16日(日)13:00 『秋の区民文化祭』俳句大会 ココネリ3階ホール 12月… 
- 
              クオーレ アンサンブル 市民活動団体の支援, 高齢者, 障害者, まちづくり, 文化・芸術, スポーツ・レクリエーション ○特別養護老人ホームでの定期慰問演奏会 ○福祉施設での各種イベントでの演奏会 ○地域社会の要請による各種イベントでの演奏会 ○区内ホールにて定期演奏会 
- 
              NPO法人 障がい児・者の学びを保障する会 青少年健全育成, 教育・学習支援, 障害者, 子供, 生涯学習, まちづくり, 文化・芸術 ○学びの場『MoreTime ねりま』※障害福祉サービス(生活訓練)事業 ○ダイバーシティ発信基地『i-LDK』※練馬区地域おこしプロジェクト発・自主事業 ○文部科学省委託『障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究』事業 
- 
              行政書士 生活相談センター ○暮らしの無償相談会の開催 練馬会場 第2、第4土曜日 午後1時から午後4時まで 光が丘会場 第2水曜日 午後1時から午後4時まで 大泉学園会場 第1、第3木曜日 午後2時から午後5時まで ココネリ会場 月1から2回 午後1… 
- 
              生命倫理カフェ・ねりま 青少年健全育成, 教育・学習支援, 健康増進, 高齢者, 障害者, 子供, 生涯学習, まちづくり, 農, 文化・芸術, 環境, みどり, 情報通信技術 月1回のペースで勉強会(情報交換会)を行い、生命科学や医療現場を取り巻く様々な最新医療技術や、社会課題をテーマに学んでいます。 *障害児の受容*新型出生前診断*遺伝子検査とは *多死時代を生きる*ゲノム編集*過労死など その他… 
- 
              3B体操・ココネリ 健康増進, 高齢者, 子供, スポーツ・レクリエーション ○シニア健康体操…生活習慣病予防、仲間と共に心も身体も生涯健康であり続ける事を目標に活動しています。 ○親子体操体験会…親子で一緒に楽しく運動遊びで身体を動かし、お子さまは遊びながら身体の基礎作り 保護者は共に動く事で運動不足の解消… 
- 
              練馬区民謡連盟 青少年健全育成, 多文化共生, 健康増進, 平和・人権, 高齢者, まちづくり, 文化・芸術 ○毎年春と秋の2回、練馬文化センターにおいて民謡大会を開催しております。 ○春(4月)には民謡コンクール、鑑賞編を中心とした練馬区民謡連盟民謡大会 ○秋(10月)には民謡鑑賞編、会主編、わらべ編を中心とした練馬区民文化祭秋季民謡大会 … 
TOPページ > 登録団体情報一覧
 
     
   
               
               
              