TOPページ > サイトからのお知らせ一覧
サイトからのお知らせ一覧
- 掲載日
- タイトル
- お知らせ内容
-
2021年2月11日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース 講座だより」紹介
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース」では、公園の花壇づくりなど、みどりのボランティア活動に関心のある方を対象に、コミュニティ・ガーデンづくりに必要な知識と技術を、座学、実習、ワークショップを交えて学んでいます。 ガーデニングの基本…
-
2021年2月11日
武蔵大学で学ぶ 特別履修生募集!
練馬区武蔵大学特別履修生制度は、専門的かつ継続的な学習機会を提供することにより、区民の方のボランティア活動を促進し、さらなるスキルアップを目指すことを目的とした制度です。 区内にある武蔵大学で、区民の方が特別履修生として、4月から翌年…
-
2021年2月4日
重要 今後のつながるカレッジねりまの実施について(令和2年度)
つながるカレッジねりま事務局です。 令和3年1月7日に国から出された緊急事態宣言が、3月7日まで延長されることとなりました。 これを受け、区は2月3日、「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」を決定しました。この方針に沿って、…
-
2021年1月12日
重要 今後のつながるカレッジねりまの実施について(令和2年度)
つながるカレッジねりま事務局です。 新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、1月7日(木)国から東京都を含む1都3県を対象に緊急事態宣言、都から緊急事態措置が出されました。 これを受け、練馬区では、1月8日(金)に区方針を発表しまし…
-
2021年1月9日
令和3年度 農分野 農の学校 ~受講生募集は終了しました~
つながるカレッジねりま農分野 練馬区農の学校の受講生募集は終了しました。 (問合せ)都市農業課農業振興係 電話:5984-1403
-
2021年1月6日
重要 つながるカレッジねりま福祉コースの講義について
つながるカレッジねりま福祉コースの講義については、1年次は1月12日(火)から、2年次は1月14日(木)から年明けの講義を再開する予定でした。 しかしながら、都内において新型コロナウイルスの感染者数が急速に拡大し、近日中に緊急事態宣言…
-
2020年12月15日
福祉分野福祉コースオンライン講座 テスト配信します!
福祉分野福祉コース(2年次カリキュラム)の1コマをオンラインで配信します! 新たな福祉課題への対応 『多文化共生』 について学んでみませんか。 つながるカレッジ受講生限定、無料で受講できます。 日時:令和3年1月28日(木)午…
-
2020年12月15日
チラシ・ポスター制作講座のご案内
チラシやポスターのデザイン自分で作ってみませんか? チラシ・ポスター制作講座を開催します! 全2日間(2回)連続講座 ・第1回 デザインの法則・キャッチコピーの作り方を知ろう! 日時:1月15日(金)9時30分から11時30分…
-
2020年12月2日
【防災】自分と家族を守るための自助クラス(後期)~受講生募集~
災害への備え、対策、行動を身につけるカリキュラムです! ○大規模地震が発生すると身の回りにどんなことが起こるのか ○どうやって命を守り、地震後に生活をしていくのか ○多発する台風や大雨への備えや対策はどうしたらいいのか 令和3年…
-
2020年12月2日
防災企画展~熊本地震の教訓と首都直下地震への備え~(令和3年1月31日)
練馬区防災学習センターで防災企画展を開催します。 熊本地震で起きたことや得られた教訓を、「首都直下地震」への備えに活かすための企画展です。 防災クイズラリーやVR起震車体験、被災者体験談(申込制)など、様々な内容を用意しています。 詳…
TOPページ > サイトからのお知らせ一覧